寛永9年(1632)新田開発(記録では近世府中で最も古い新田)、香丸組に属す。園部川の船着き場があり、そこへ荷物を出した場所から「出し山」と呼ばれたという地名由来伝説がある。
獅子頭

[材質]
キリ
[作成年代]
昭和50(1975)~56年(1981)頃
[製作者]
高野要
[寸法(縦×横×高さ)・重量]
5~10kg
[祭礼時以外の保管場所]







獅子全体

[材質]
[作成年代]
[製作者]
[小屋寸法(縦×横×高さ)]
[祭礼時以外の保管場所]




袢纏


提灯


会所


